新型コロナウイルスの感染拡大被害及び対応策に関するアンケート結果

 貴団体が新型コロナウイルス感染症により受けた影響および、対応策をお聞かせください。

 

1:新型コロナウイルス感染症により「活動内容」に影響が出ていますか?

 影響が出ている 28

 影響はない   0

具体的な影響

・活動場所がなく、そのため月例会、定例会、役員会、講演会、講座、イベント等が延期または中止となった。

・今後の予定が立てられない。いつになったら終息するのか不安。

・活動協議ができない。

・活動予定が立てられない。

・活動を休止した。

 

2:新型コロナウイルス感染症により「団体経営」に影響が出ていますか?

 影響が出ている 17

 影響はない   10

 

具体的な影響

・総会、月例会、個別相談、会議、例会ができない。

・イベントが開催できないため、チラシ、ポスターが無駄になり、出費が増加した。

・イベントが中止となり、販売の収益がなくなった。

・3月、4月の収入無し。令和2年度も大幅な収入減となりそう。

・会員の顔合わせができないので不安。

・事業計画と予算の両方に影響してくる。

 

3:新型コロナウイルス感染症に対処する新たな活動を企画されていますか?

 はい  7

 いいえ 17

 その他 3

具体的な活動内容

・情報提供をネットを使っての動画配信。

・訪問による宅食、学級支援。

・布マスクの製作をし、販売する。または、社会福祉協議会と連携し、必要な方に使ってもらう。

・「たすけ愛事業」(有償ボランティアのヘルパーサービス)によるコロナ感染症被害が予想される医療法人に対し、支援の申し入れを行う。