日 時:2021年9月8日(水)10:00~11:30
場 所:周東中央公民館 多目的ホール
講 師:山本昇治氏(KRY山口放送㈱ 気象予報士)
参加者:45名
●内容
講師自己紹介。
天気図の見方について。
今年の夏は秋雨前線が出現し、異例の長雨が始まった。近年、大雨は増加傾向にある。原因は海面水温の上昇傾向にある。気温が1℃上がると、大気中の水蒸気量は7%増え、積乱雲が発生しやすくなる。海水温が1℃上がると水蒸気の蒸発が盛んになり、降水量も13%増える。
気象災害に備える。①自分の地域のことをよく知る。(危険個所や避難ルート)②情報の意味をよく知る。(カウントダウン方式対応を想定)③率先して行動する。(最終的には「逃げるが勝ち!」)
数字で災害の危険度を読む。最大瞬間風速35mは、立っていられない風。予想雨量1時間に30ミリは、土砂災害危険地域は避難を。1時間に50ミリ以上は、滝のように降る。1時間に80ミリ以上は、大規模な災害発生の恐れがある。
気象災害は進化(変化)する。高齢化や過疎化、宅地開発や都市化。防災情報の変化。
「災害は忘れた頃にやってくる!」「ここには来ない!一度あったからもうない!は危険」忘れずに避難行動を心がけよう!
KRY山口放送㈱ではdボタンを活用してもらい、刻一刻と変化する情報をキャッチしてほしい。
●アンケート結果
・性別
男性 11
女性 20
未回答 1
・年代
20代 1
30代 2
40代 2
50代 2
60代 7
70代 15
80代 3
・お住まいの地域
岩国地域 8
周東地域 15
玖珂地域 4
1.今回の研修内容についての感想をお聞かせください。
非常に参考になった 17
参考になった 12
あまり参考にならなかった 0
その他 0
2.今回の研修で「天気予報」はどのようなことに役立てますか?また、印象に残ったことは何ですか?
台風情報、農業、災害対策、新築工事、気象災害、早めの避難、事前準備等。
タイムラインという考え方、危険への想像力や行動力、「貧困な想像力はそれ自体が災害である」、「逃げるが勝ち!」等。
3.もし災害が起きたら、すぐに取り掛からないといけないことは何ですか?
避難、状況を把握、命を守る行動、周りの人と連絡しあう、落ち着く、安全確保等。
4.もしもの時、家族、親戚、ご近所、自治会と誰を頼りにしますか?(複数回答可)
家族 23
親戚 5
ご近所 13
自治会 8
5.連絡網は準備されていますか?
連絡網がある 13
連絡網がない 14
今後つくる 3
6.非常時の連絡手段はどのような方法がいいと思いますか?(複数回答可)
手帳に書き、持ち歩く 8
パソコンの住所録からメールする 2
電話をする 22
自主防災組織から連絡があるのを待つ 4
その他 6 (足を使って連絡、LINE、伝言ダイヤル、近所の人に場所を伝えておく)
7.普段より隣近所の方と親しくコミュニケーションがとれていますか?
とれている 23
とる必要がない 1
今後コミュニケーションをとる 4
8.その他、ご意見があればお書きください。
災害に関心を持つよう心がけていく。
とても分かりやすく、まとめられた講演だった。
三訓を忘れずに日々過ごしていきたい。
帰宅したら避難準備品の見直しをしようと思う。
自分の命は自分で守ることを心がける。
生活に欠かせないお天気がより身近になった。
もっと資料がほしかった。