「緑の環境プラン大賞」は、緑豊かな都市環境の形成を図るとともに、生活の質の向上やコミュニティの醸成等に役立つことを願い、1990年に創設され、これまでに238の緑化のプランを助成し、その実現を支援してまいりました。
本年度は、2つの部門で緑化プランを募集します。
■シンボル・ガーデン部門
緑の持つヒートアイランド緩和効果、生物多様性保全効果等を取り入れることにより人と自然が共有する都市環境の形成、およびコミュニティの活性化に寄与するアイデアを盛り込んだ地域のシンボル的な緑地プランを募集します。
【対象者】
全国の民間・公共の各種団体。例えば、NPO法人、病院、福祉施設、商店組合、町内会、事業者、公益・一般の財団・社団法人、公共団体等の団体及びこれらと同等以上の団体であることとします。
【応募条件】
・プラン実現のための応募対象地の活用が確実であること
・プランの助成要望金額は、上限800万円(消費税を含む)とすること
・プランは、原則として、2023年3月31日までに工事完了が可能であること
・助成により完成した緑地は最低10年間維持されること、他、詳しくは応募要綱を確認のこと
【助成金額】
<表彰・助成>
・国土交通大臣賞:1点(助成金上限額800万円)
・都市緑化機構賞:1点(助成金上限額800万円)
・第一生命賞:1点(助成金上限額800万円)
■ポケット・ガーデン部門
日常的な花や緑の活動を通して、地域コミュニティの活性化や、保育園・幼稚園、学校、福祉施設等での情操教育、身近な環境の改善等に寄与するアイデアを盛り込んだプランを募集します。
【対象者】
全国の民間・公共の各種団体。例えば、花や緑の活動に関わる市民団体、NPO法人、学校・幼稚園・保育園、病院、福祉施設、マンション管理組合、町内会、事業者、公益・一般の財団・社団法人、公共団体等の団体及びこれらと同等以上の団体であることとします。
【応募条件】
・プラン実現のための応募対象地の活用が確実であること
・プランの助成要望金額は、上限100万円(消費税含む)とすること
・プランは、原則として、2023年3月31日までに工事完了が可能であること
・助成により完成した緑地は最低5年間支持されること、他、詳しくはお応募要綱を確認のこと
【助成金額】
<表彰・助成>
・国土交通大臣賞:1点(助成金上限額100万円)
・第一生命財団賞:1点(情勢金上限額100万円)
・コミュニティ大賞:8点(助成金上限額100万円)
【応募期間】
2022年4月1日(金)~6月30日(水)
【問い合わせ先】
公益財団法人都市緑化機構
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
E-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
コメントをお書きください