【~2023.10】2024年度 環境市民活動助成

セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。

 

【助成対象】

・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、町内会含む)

・日本国内に活動の場を有する団体

・地域住民が主体的に行う非営利の活動であること

・政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがないこと

※上記以外の法人、観光協会、商店会は対象外です。

 

○未来へつなごう助成

[助成の趣旨]

地域の環境課題解決のために活動する大学生・大学院生の取り組みを1年間支援します。

[申請条件]

・学生が主体の団体やプロジェクトであること *例)ゼミ・研究室・サークル

・学生が主体ではない既存団体に所属して行う活動は不可

・顧問または保証人を1名専任すること

[助成金額]

1団体あたり最大30万円(最大30団体)

 

○地域美化助成

[助成の趣旨]

ごみのない、緑と花咲く街並みを創る活動を1年間支援します。

[活動]

公共性の高い場所で年間を通じて行われる清掃活動や、低木の苗木(成木時に2m以下の品種)、草花の種・苗・球根を植え、育てる活動

[助成金額]

1団体あたり最大50万円

 

○活動助成

[助成の趣旨]

自然環境保護や生物多様性の保全、気候変動対策、体験型の環境学習など、市民が主体となって行う環境活動を1年間支援します。

[申請条件]

3年間連続して助成を受けた場合、その翌年は申請できません(*2021年度より3年連続助成を受けている場合、申請不可)

[助成金額]

1団体あたり最大100万円

 

○NPO基盤強化助成

[助成の趣旨]

地域の課題解決ンおために行う革新的かつ持続可能な自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し、事業資金・専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援します。

・活動助成とは趣旨が異なります。多年度に渡り継続する活動助成ではなく、新たなフェーズ二進むための助成です

・地域に必要とされており、地域経済の活性化を図る活動

・確立した自主事業をモデル化し、ノウハウ提供や指導、拡大をめざす活動

・活動終了後は、助成報告会で当年度の事業報告と次年度の事業計画をプレゼンテーションしていただきます。審査の結果、次年度の助成の可否を決定します。

[申請条件]

以下の2つの条件を満たすNPO団体が対象です

・「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証されている

・2021年3月31日以前にNPO法人格を取得し、登記している(法人として3年以上の活動実績がある)

[助成金額]

1団体あたり最大400万円(原則3年間 最大で総額1200万円の継続助成)

[審査について]

最終審査会においてプレゼンテーションによる審査を行います。

  

【応募期間】

・未来へつなごう助成▸2023年9月20日(水)~10月10日(火)

・地域美化助成▸2023年9月15日(金)~10月5日(木)

・活動助成・NPO基盤強化助成▸2023年10月11日(水)~10月31日(火)

※いずれも当日消印有効

 

【問い合わせ先】

一般財団法人セブンーイレブン記念財団

〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8

TEL:03-6238-3872/FAX:03-3261-2513

Mail:oubo.24@7midori.org

URL:https://www.7midori.org/josei/